音声を使ったディープラーニングのデモ
2019.01.29
音声を使ったディープラーニングのデモを1つ作ってみました。
■準備
・音声データを用意。(https://github.com/karoldvl/ESC-50)
50種類のwavデータが用意されている
・GPU RTX2070のマシン
■モデル作成
・1000エポック回す。丸々1日程度かかった。
・精度は80%を超えた。
■実行
・ボタンを1つ選択し、何の音か判定するリクエストを投げる
・モデルを参照し一致率の上位3つを返す
■用途
・声で人を判定
・トンネル、水道管などの打音検査
・森の生態系の調査
最新記事
- OpenAI(InstructGPT)でチャットボット
- ChatGPTで遊びたいが、GPT-2でカスタムモデルを生成
- 画像生成AI「Stable Diffusion」で遊ぶ
- LightGBMのチューニングの話(1)
- 顔で個人を判定(簡易版)
- 機械学習を使って競馬AIを作ってみた
- 印鑑画像を生成
- Flutterで簡単なデモアプリ
- 電子カルテシステム「OpenDolphin」を使ってみる
- Zoomで講師
- AWSのRedshiftで1億レコード
- RaspberryPi + Node-RED
- Mac Catalina(10.15)へのアップグレードは慎・・・
- 全文検索のデモ
- ruby関連の知識のアップデート
- SRGANで超解像
- オニヒトデをロボで駆除できるか
- 7pay(セブンペイ)のサービス終了に思う
- DQN(Deep Q-Network)を復習する
- AI創薬 5時限目