MMPoseを使って姿勢推定(骨格検知)
2023.11.07
■概要
MMPoseを使って姿勢推定(骨格検知)をやってみる
OpenPoseはライセンスの縛りがきつく(商用利用NG、スポーツNG)、更新も止まっているようなので、似たライブラリのMMPoseを採用。
2次元だけでなく3次元データとしても推定してくれる。
ドキュメントページにサンプルがあるのでそれをなぞってみる。
■結果
■感想
17地点(右肘や右肩など)のデータを推定して返してくれるし、3Dデータとしても推定してくれるのでモーションキャプチャーとしても使える。
plask.ai の内部でも似たようなことをやっていると思われる。
スポーツ分野での動作解析など、そちら方面で使えると面白いと思う。
最新記事
- APIサービスをどう作るか
- C++による組込みプログラミング
- CUDAでGPUプログラミング
- BERTでチャットボット
- 脆弱性チェックツール
- Flutterでデスクトップアプリ
- MMPoseを使って姿勢推定(骨格検知)
- Laravel Livewire3を使ってみる
- Lineミニアプリ
- RustとPHPのパフォーマンス比較
- ボクシングをモーションキャプチャー
- Virtualbox上のUbuntuにDocker環境を作れ・・・
- AWSでのIPv6対応
- AWSのRDSでブルー/グリーンデプロイ
- 20年ぶりにCOBOL
- フィッシングメールのソースを見る
- GCPのVertex AIの注意点
- Azure AZ-900 に合格
- 数年ぶりにRubyを触る
- Godotはunityの代わりになるのか?